マイナンバーカードは身分証明書としての利用のほか、利用登録をすることで健康保険証として用いることができます。また、オンラインでの行政手続きや、コンビニでの住民票の取得などに利用できます。交付申請の方法には、オンライン、郵送、証明写真機の3つがあります。

  • 完了目安:申請から交付までに1カ月程度

オンラインでの手続き

オンライン申請サイトで交付申請書に記載の申請書ID、メールアドレス、顔写真、必要事項を登録すると申請できます。

マイナンバーカード交付申請

窓口等での手続き

郵送、まちなかの証明写真機からも申請できます。

窓口等の手続きについて詳しく見る


  • Q.健康保険証利用とは?

    A.病院や薬局の受付で健康保険証を提示する代わりに、マイナンバーカードを用いることができます。利用には事前に申し込みの手続きが必要です。※紙の健康保険証は2024年秋に原則廃止される方向で、廃止後はマイナンバーカードに1本化される予定です。

    カード読み取りに対応したスマホをお持ちであれば、専用アプリから手続きが可能です。また、「マイナポイント第2弾」では、この仕組みに申し込み済みの方に、7,500円相当のポイント付与が実施されています。

  • Q.コンビニで住民票などが取れる?

    A.コンビニなどのマルチコピー機で、住民票の写し、印鑑証明書、戸籍謄本などの各種証明書を取得できます。コピー機でマイナンバーカードを読み取らせる必要があり、その際に数字4桁の暗証番号の入力が必要です。

    対応する証明書の種類は市区町村によって異なる場合があります。また、窓口や郵送で取得するよりも、手数料が安く設定されていることがあります。

  • Q.受け取りまでの流れや期間は?

    A.カード作成が完了すると、ご自宅に「交付通知書」が郵送されます。この通知書の案内に従って、カードの受け取りに行く必要があります。市区町村によっては受け取りに予約が必要な場合があります。

    作成にかかる期間は「概ね1カ月程度」とされています。ただし、市区町村によっては、申請の集中により1カ月半から2カ月程度かかると説明されていることもあるのでご注意ください。

  • Q.有効期限と更新方法は?

    A.カード本体は10年(20歳未満は5年)、電子証明書は5年が期限です。どちらかの期限が近づくと、更新を知らせる「有効期限通知書」がご自宅に届きます。

    カード本体の更新は、新規発行時と似た流れの手続きとなります。電子証明書のみの更新の場合は、市区町村の窓口などで更新の手続きを行います。

  • Q.パスワードロックされたら?

    A.カードの読み取りの際に、連続して暗証番号(パスワード)の入力を間違えると、ロックされて読み取りができない状態になります。解除するには、市区町村の窓口などでの手続きが必要です。

    暗証番号を忘れてしまった場合も、再設定をするには市区町村の窓口などで手続きが必要です。

J-LIS 地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード 総合サイト. J-LIS 地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード 総合サイト.

マイナンバーカードは、金融機関等本人確認の必要な窓口で本人確認書類として利用できますが、個人番号をコピー・保管できる事業者は、行政機関や雇用主等、法令に規定され ...

申請・交付の流れ-公的個人認証サービスによる...-注意喚起-交付状況

マイナンバーカードは、マイナンバーを証明する書類として利用できるだけでなく、本人確認書類としての利用、各種行政手続きのオンライン申請、各種民間のオンライン ...

マイナンバーカードを利用する くらしの様々な手続や医療分野における利用シーンを紹介します。できることが広がっているマイナンバーカードをぜひご利用ください。

マイナンバーカードとは-スマホ用電子証明書搭載サービス-マイナンバー制度とは

A17.医療機関・薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用する場合、顔認証付きカードリーダーで顔認証等で本人確認が可能ですので、健康保険証として利用 ...

マイナンバーカード交付申請書には、通知カードに記載の住所、氏名、生年月日、性別が印字されている他、申請者の署名、電話番号、マイナンバーカードへの点字表記希望 ...

マイナンバーカードの有効期限<=使うことができる最終の日>は、在留カードの在留期限と同じです。 在留期限を長くするときは、マイナンバーカードも新しくしなくては ...

マイナンバーカード

Yahoo!検索(画像)

マイナンバーカードは、個人番号が記載された日本の身分証明書。正式名称は個人番号カード。 表面には氏名、住所、生年月日、性別と本...-Wikipedia